Uncategorized

【出会い編】②年下女性と、どうすれば出会えるのか?

前回の記事では「IBJ Matching」の「恵比寿会場」がオススメだと書きました。
それでは、実際に、上記のパーティに参加して、どのように振舞えば良いのか?
他の男性参加者と差別化し、どうすれば女性に良いファーストインプレッションを与え、
マッチングしてもらえるのか?

年下女性の求める男性像

そもそも、募集要項「男性30代・40代 女性20代・30代」のパーティ参加している女性は、どういった男性を求めているのでしょうか?
それはズバリ、「包容力のある男性」一択です。
もちろん細かい点では、面白い人、趣味が合う人、博識な人…などなど個別の好みはあるかとは思いますが、一貫して包容力のある男性が求められています。これは精神的にも経済的にもです。

なので、まず大前提として男性側は、出来る限り自身の器を広げるための努力を日々行うことが大事です。
正直、これから記載することは、ある意味小手先のテクニックであって、本質は、年下女性を包み込めるほどの精神的・経済的な余裕、器の大きさを持たなければ、すぐに化けの皮が剥がれて交際は解消されてしまいます。
特に、経済的に頼りになることや、大らかに見守ってくれるような心の余裕をもつ男性は、年下女性にとって年齢差デメリットを埋めてプラスにする魅力です。
なにも年収1000万円を超えろとか、どんなわがままも聞いてあげろ、というつもりはありません。最低限、2人で食事に行ったら食事代は払ってあげられるとか、悩みや愚痴をしっかり共感して聞いてあげられる程度の心の余裕は持ってもらいたいところです。
逆に言うと、男性側にとっては、自分の努力でなんとかなる部分がここしかないのです。ならば、出来る限りのことをしてアプローチした方が成功確率が高くなるというものです。
ということで、改めて、大前提として自身の器を広げる努力は絶えず続ける!姿勢で、ここから読んでいただければと思います。
※年下女性の求める男性像はこちらのページでも詳しく書いているので見てみてください。

お見合いパーティでマッチング

それでは、お見合いパーティに参加して、具体的にどう動けばよいか書いていきます。
ここからは、IBJ Matchingのパーティでどう動くべきかのテクニック的な話になります。

以下のことを必ずやってください、それだけでお相手の印象は全く違います。
【事前準備】
・スマホを使用したパーティなので、スマホ充電は十分な状態にしておくこと
・服装は多少ラフでもよいが、カジュアルスーツ等フォーマル推奨(清潔感があれば良い)
・パーティ参加はIBJ Matchingのアプリを入れておくことが必須だが、アプリ上で自分の
 プロフィールを事前に細かく入力しておくこと
 (写真も数枚は必ず載せておくこと、そのうち1枚は加工した受け狙いでもOK)

【パーティ当日】  
1.会場には15分前に必ず到着しておくこと
2.会場入りしたらお相手のプロフィールが見られるので、よく参照し、
  その日に最もアプローチしたい方を決めておくこと
3.トークタイムが始まったら最初の挨拶は、笑顔で自分から話しかけること
  その後のトークもリードしてあげるとなお良い
4.普段自分が思っているより1.2倍ゆっくり話すこと
5.自分が話したい内容は7割におさえること
6.トークタイムが終わったら、お話しできて楽しかったことをしっかり伝えること

事前準備で一番のポイントは服装(髪型等も含む)です。
とにかく清潔感のある格好で臨んでください。何か臭いがしたり、裾が破れていたりするのは論外。高価な服じゃなくても全然OK、清潔であることがなにより一番です。
なんなら、パーティに行く日はお風呂に入ってから、洗濯したての服装で臨むことをオススメします。

そしてパーティ会場には15分前に到着してください。これは15分前から受付してもらえるからですが、パーティ会場に入るとスマホ上でお相手のプロフィールを確認することができます。事前に余裕をもって、今日話す女性がどんな方なのかを頭にいれておくべきです。

そして、また、お忘れでないですか?

目的は年下女性と交際にこぎつけること!
参加女性の中で、まずはプロフィールから自分の今日最もアプローチしたい女性の目星をつけてください。パーティは最低4人から、多くて10人弱の方とトークすることになります。全員と同じ温度感でお話できれば理想ですが、そうもいきません。ある程度、目星をつけておくことっで、その方とのトークタイムになった時に注力できます。

そして、ここからが最も重要!
トークが始まったら必ず、相手の目を見て話してください。最初は恥ずかしいかもしれませんが、目を逸らして話していると女性側を不安にさせます。パーティに参加している女性も、婚活目的で参加しているので、お互い同じ土俵、堂々と目を見て話してください。

そして、もともと話すのが遅い人は例外ですが、基本的には、普段自分が話しているスピードよりもゆっくり話してください。意外と普段話しているスピードは聞き取りにくいものです。ゆっくり話すことで女性側も自分の話をよく聞いてくれるようになります。
また、話す量も普段の7割程度に少なくしてください。トークタイムは短いので、焦って色々話したくなりますが、そこはグッと我慢して女性側にたくさん話させてあげてください。
これは、特に年下女性と話すときに本当に重要で、ゆっくり話す、相手の話を多めに聞いてあげる、これだけで女性側の安心感を引き出すことが出来ます
これは、パーティだけではなく、交際が始まってからも意識した方が良いことなので、ぜひ覚えておいてください。

トークが終わると、1回目のフィーリングを伝える時間があります。話してみて印象が良かった人に「いいね」を送りあう時間です。ここで、お相手のファーストインプレッションもある程度分かります。
男性側は「いいね」を送る段階では、一言コメント(定型文)を選んで「いいね」と一緒に送れますが、この「いいね」を送る時、必ず「またお会いしたいです」というメーセージをつけてください。「楽しかった」とか「良い人でした」とかでは伝わりません。女性側からしたら、だから?と感じてしまいます。ここは遠慮せずに、次も会いたいんです、という気持ちをしっかりと伝えるようにしてください。
女性からの「いいね」も分かりますので、ここである程度、自分が興味を持ってもらえているか分かります。ここで「いいね」がもらえてなければ、無念ですが可能性は極めて低いので諦めましょう。次に向けて頑張るのみです。
ここで「いいね」加えて「またお会いしたいです」が来ていれば、7割がたマッチングします。その後の本命マッチング希望タイムでは、必ずマッチング希望を出しましょう。

マッチングした後は、個別に連絡先交換も可能です。LINE交換などして、まずは友達から仲良くなっていくことになります。
(※マッチングしたからといって、いきなり交際にはなりません!まずは友達からです!)
ここで、最後のポイントですが、連絡先交換したら、必ずお茶や食事に誘いましょう。
連絡先交換で安心してしまう人もいますが、これだけでは十中八九、連絡は途絶えます。友達から赤の他人に逆戻りです。女性側がどうしても都合が悪ければ無理に誘ってはいけませんが、予定が無ければ食事くらいは付き合ってくれます。
もう一度言いますが、マッチングしたら絶対に食事に誘ってください!
これで、次につながるかどうかが決まる、ターニングポイントです。

ここまで、IBJ Matchingの恵比寿会場を想定して書いていますので、恵比寿のオススメレストラン情報も貼っておきます。お料理の値段が高い所は雰囲気も良いですが、無理に背伸びする必要はなく、お相手の方と少しでも時間を共有したいんだよ、という気持ちを伝えられれば良いと思います。

バナーから予約するとお得です。
↓↓↓↓筆者のお気に入りは高級店は「一休」超高級店は「OZall」からがオススメ↓↓↓↓

そして、無事に食事に誘えたら、どう振舞うか?
これは諸兄のみなさんも自分のルーチンはあるかと思いますが、一例として筆者の
最初のお食事の振る舞いをご紹介します。
次の記事で…

CTAサンプル

これはCTAサンプルです。
内容を編集するか削除してください。