城島茂、松岡昌宏、国分太一をメンバーとするグループ『TOKIO』が、6/25をもって解散することを発表しました。これにより31年の長きグループ活動に終止符を打つことになります。
TOKIO公式サイトには解散に至ったグループメンバーの想いが公表されました。
TOKIO解散 活動に終止符

株式会社TOKIOは、6/25に記者会見を開き、解散することを発表しました。
これにより31年の長きグループ活動に終止符を打つことになりました。
株式会社TOKIOは、今後、取引先との契約上の整理や手当などを済ませたうえで廃業することになる、とのことです。
TOKIO解散の原因は?
今回のTOKIO解散の理由として株式会社TOKIOは、メンバーである国分太一さんの重大なコンプライアンス違反を挙げています。グループ『TOKIO』として再び信頼をいただき、応援いただくことは難しいと判断したため、と説明しています。
そして、グループとしての活動に区切りをつけることとしたと結んでいます。
国分太一さんは、テレビ、ラジオ含めて6本あった全てのレギュラー番組から姿を消しており、会見を行わない事など、ファンを始め多くの人が不信感を感じていたと言えます。
松岡昌宏が、主演舞台である石川公演初日後に姿見せ、3秒間無言で一礼するなど、グループメンバーの不祥事に対する謝罪の意を示されていました。
TOKIO公式サイトの掲載された解散の想い
TOKIO解散について、公式サイトにお知らせが掲載されました。

TOKIO公式サイト お知らせ「TOKIO解散に関するお知らせ」より引用
TOKIO メンバーの今後の活動は?
TOKIOというグループとしては解散になりましたが、メンバー個人の活動は今後、どうなるのでしょうか?
城島さん、松岡さん、そして国分さんともに今後については言及がありませんでした。
ただ、国分さんについては、コンプライアンス違反についての説明が十分なされていないこともあり、今後は個人活動の前に、説明責任を果たすことが求められそうです。
城島さん、松岡さんは、個人でも様々なレギュラー番組ももっているため、続けてもらいたいですね。
※雑記・ニュースについては、こちらから閲覧できます!